ユーザーレビュー
※ログインが必要です。
-
みーみ
- 5
自分の髪質が、好きに変わったオイル
癖が強く湿気のある日は髪がうねり、朝時間をかけてセットしても収まらない。
そんな髪質と40年歩んできましたが、インスタで商品を知り口コミも見て試してみました。
結論、癖を活かした髪型をキープでき、大満足!
毎朝のセットが楽しくなりました。
すでに1本目が空くので、リピートします。
そして、この香り。
嫌いな人は居ないのではないでしょうか。
このオイルをつけると呼吸も深くなり、リラックスできます。ぜひ、癖毛で悩んでいる人は試してほしいです。 -
ナツ
- 5
毎日ヘアセットに使ってる
乾燥が気になる私の髪にはとっても合ってます。
いろんなヘアオイルを試してきましたが、私的には、髪への馴染みが良く、香りも好きです。リピーターです! -
muu
- 5
潤ったまとまりのいい髪になれる
毛量かなり多め、くせ毛、乾燥毛の私。
オーセンティックオイルに出会うまでは、髪を下ろしていることはほぼゼロでしたが、こちらに出会ってからはダウンスタイルも楽しめるように。
オイルだけど重くなりすぎず、もとから潤った髪質だったみたいに見せてくれます。
甘いけれどしつこくない、やわらかな香りも私は大好きです。
私(ボブからセミロング)の場合は、
1、2滴を手にとって、手のひらと指にまんべんなく伸ばす→毛先と内側中心にでざざっと馴染ませる→残ったものを髪の表面にさらっと→ドロッパーに残ったオイルを指先に取って、髪と顔周りの毛に→完成といった感じです◎
たまにオイルが出すぎてしまう時があるけれど、そんな時はご褒美だと思って体に伸ばしています。
出すぎてしまったとしても、全然なくならないです◎ -
ゆうゆ
- 5
洗練された雰囲気
仕事中はアップスタイル、休日はダウンスタイルのスーパーロングです。朝は、ブローまたはコテ巻き後に少量を毛先に使用して、ヘアアップ後にまた髪にオイルをなでつけて、ウエットな感じに仕上げております。夏場など陽射しの良さも手伝って最高の仕上がりです。冬場は、乾燥が気になるので洗髪後、ドライヤーの前にも使用しています。香りは、アロマでスッキリした香りなので、苦手な方が少ないと思います。1人中、1人の方が、このレビューは参考になったと投票しています。
-
Ksj
- 5
わかりました
ヘアオイルでまとまりやすいってどういうこと?と思っていましたが、使うとわかる。
ほんと、まとまります。
不自然なウエットではなく、
買ってよかったです。
商品の特徴
天然の恵みを豊富に含んだマルチオイル
アロマブレンドのやさしい香りは、朝の目覚めをすっきりと、夜の眠りを安らかに演出します。
髪はもちろん、フェイスやボディにも使えるマルチなオイルです。
美への喜びを追求したナチュラルアロマ
ボトルを開けた瞬間、遥か遠いイタリアの原風景が広がります。
TOP
フレッシュな香りが五感を呼び覚まします
MIDDLE
肌にのせると、全体の調和をたもつようにやさしく響きます
BASE
深い安らぎで新たな一歩を踏み出すエネルギーを与えます
使用方法
乾いた髪の毛先に、軽くもみ込むようになじませスタイリングします。
フェイス・ボディオイルとして使用する場合は、適量をしっかりとなじませます。
※軽く湿らせた髪になじませると、よりウェットなスタイルに仕上がります。
全成分
ベニバナ種子油・ゴマ種子油・ヒマワリ種子油・ホホバ種子油・エンピツビャクシン油・リモネン・レモン果皮油・リナロール・ニオイテンジクアオイ油・トコフェロール・マンダリンオレンジ果皮油・ベルガモット果実油・ユーカリ葉油・シトロネロール・ビターオレンジ葉/枝油・ゲラニオール・パチョリ葉油・ビターオレンジ花油・ダマスクバラ花油・シトラール・トウシキミ果実/種子油・チューベロース花エキス・香料
※改良や表示改訂により成分は変更される場合がございます。
実際の成分については商品ラベルにてご確認ください。