役割と活動
136の実験区間の中で17種類の植物を交代で栽培するなど、再生型農業研究のハブとしての役割を担い、オーガニック農業の運用や小中規模農家の教育支援、化粧品に使用される原料の研究や生産を推進しています。
設立以降、再生型農業を取り入れた土地はミミズの棲息密度が高まるなど、土壌の質に早速の変化がみられています。
有機農業の先駆者、ローデール研究所との提携
2021年7月、ダヴィネス社は再生型オーガニック農業の研究で世界的に知られるローデール研究所と提携し、イタリア・パルマのダヴィネスヴィレッジに隣接した17ヘクタールの土地に、ヨーロッパ再生型オーガニックセンターを設立。
ローデール研究所とのパートナーシップはダヴィネスグループにとって、美・倫理・持続可能性への道を歩むための新たな一歩となりました。

未来へつながる再生型オーガニック農業
サステナビリティへの使命感を強く持つダヴィネス社。
長年にわたり数々のプロジェクトを通して、自社の信念を世界へと発信してきましたが、2021年、新たに大規模プロジェクトを発表しました。
それは、ヨーロッパ初となる「再生型オーガニックセンター」の設立です。
世界で注目を集める再生型オーガニック農業について、詳しく解説していきます。
再生型オーガニック農業とは

再生型オーガニック農業とは、化学肥料や農薬の使用を最小限に抑え、不耕起栽培や被覆作物の活用などを通じて土壌の健康を回復し、自然環境を再生させる農業手法です。
科学や機械に依存してきた近代的農業。それらが土壌を破壊してきたことに対し、土壌をいたわり、植物や土壌生物の力を活かして、有機物を豊富に含む豊かな土壌を取り戻します。
再生型オーガニック農業がもたらすメリット
1)干ばつに強い土壌を作る
土壌の炭素含有量を増やし保水性を向上
2)肥料の必要量が減る
害虫に対する抵抗力の強化
3)気候変動を抑制する
気候変動に影響を与える二酸化炭素を土中に隔離
1)干ばつに強い土壌を作る
土壌の炭素含有量を増やし保水性を向上
2)肥料の必要量が減る
害虫に対する抵抗力の強化
3)気候変動を抑制する
気候変動に影響を与える二酸化炭素を土中に隔離
再生型オーガニック農業がもたらすメリット
1)干ばつに強い土壌を作る
土壌の炭素含有量を増やし保水性を向上
2)肥料の必要量が減る
害虫に対する抵抗力の強化
3)気候変動を抑制する
気候変動に影響を与える二酸化炭素を土中に隔離
1)干ばつに強い土壌を作る
土壌の炭素含有量を増やし保水性を向上
2)肥料の必要量が減る
害虫に対する抵抗力の強化
3)気候変動を抑制する
気候変動に影響を与える二酸化炭素を土中に隔離
ヨーロッパ再生型オーガニックセンター
European Regenerative Organic Center

ローデール研究所について
2024.03.31